髪々の宴

髪々の宴

TRPGのことについて色々書いたりなんかします

ダブルクロスのキャラメイク⑤

前回④を書いたときにもあったのだが、保存されないのはやめてほしい。
早く修正されてくれ…じゃないとまた焦って変なことしちまうよ

⑤エフェクトの組み方
それぞれの主能力によって取れるエフェクトは違うが、まずは自分の主能力で使えるエフェクトの中から組み合わせるといいだろう。
初期作成ならカバーリング型以外は防御、回避エフェクトはとらなくてもいい
理由は初期作成では攻撃エフェクトに経験点を割くのでいっぱいいっぱいなので。
ただし、あくまで初期作成のときのみで経験点に余裕が出てくるなら取ったほうがよいかもしれない。ダブルクロスはレベル制ではなくスキル制のゲームなので成長しても生存能力が自力で成長することはないからだ。
とりあえず初心者で、初期作成をするなら全て攻撃用のエフェクトで一つのコンボを作れるように作ればいい。
作りやすい方法としては
『必殺技を考える』⇒『イメージに合うエフェクトを拾っていき組み合わせる』⇒『経験点と相談してエフェクトを整理する』
これなら初心者でも作りやすいだろう。データ面での強さの追求は経験を積んでからでいい。
ただこれだけだと好き勝手作れって言ってるだけじゃねーか。もっと強くなれる組み方教えろよとか言われちゃうのでコンボにいれるといい効果の種類を書いていきます。

まずは『命中判定の強化』
これはダイス増加と達成値そのものを強化するものがメインになる。
ダイス増加はクリティカルの可能性があがるが、運次第で出目が腐ることもある。
達成値強化は固定で伸びるので安定感がある。だが逆に言うと、いざというときに達成値が爆発的に増える要因にはならないだろう。
これは自分のダイス運と相談して取るものを決めるとよいだろう。
私はダイスの数を増やしても仕方がないので固定値を伸ばしている。《アタックプログラム》にはお世話になります…

続いて『攻撃力の強化』
〈白兵〉型に多く存在しているエフェクト。攻撃力があがれば命中の達成値が腐ってもダメージを多く与えることができるため重要。初期作成で基本ルールブックのみ使用でもサンプルデータの春日を蒸発させる程度のダメージを固定値で出すこともできなくもない。
つまり80程度のダメージを固定で叩き出すことくらいはできるということ。
こわいねー

コンボに入れておいたほうが便利な『装甲値、ガード抜き』
エフェクトの中には『装甲値を無視する』や『ガードを行えない』等の効果を持つエフェクトがある。これらはできることならばコンボの中に入れておくべきだろう。
理由としてはボスは大抵装甲持ちだし、相手によってはガードで粘る奴もサンプルに存在している。ほら、春日とか。
そういった煩わしいものを問答無用で蹴散らすためにこれらのエフェクトがあると便利だろう。エフェクトの中には『リアクションを行えない』なんていう悲惨なのものもあるので組み合わせられるなら組み合わせていきたいところ。

状態異常を与える通称『バステ』
一見地味だが、その効果は馬鹿にできない。[邪毒]は確実にダメージを与えていけるし、[硬直]は確実に相手を足止めできる。[重圧]があればダメージを0にするといった緊急用エフェクトを封じることもできる。
主に技能:<RC>に多く、組み合わせればボスが酷いことになる
ボスが《状態復元》というバステ回避用のエフェクトを持っていても、《状態復元》を使用するたびにHPが5減るので完全に死に技になることもないだろう。

上記であげたものの他にも便利なエフェクトは多数存在している。
メジャーアクションでのみ組み合わせるのではなく、マイナーアクションやセットアッププロセスに使用できるエフェクトも視野にいれて、一つの大技を作れば強力なコンボが出来上がるだろう。
例として出すなら
シンドローム:ブラックドック 侵蝕100%
イニシアチブプロセス:《フルインストールLv4》
マイナーアクション:《雷の加護Lv4》
メジャーアクション:《MAXボルテージLv4》+《雷の槍Lv6》
Lvの値は侵蝕率による修正込

これらの全ての効果を合わせると
ダイス+14(フルインストール+12,雷の加護+4,MAXボルテージ-1,雷の槍-1,)
攻撃力22
上記の効果の攻撃を撃てるわけだ。ダイスボーナスがここに加わるため、ダイスの数はさらに増えることになる。

そういえば書き忘れたが、侵蝕率によるエフェクトレベルアップはエフェクトの最大レベルを超えていくので覚えておいてもらいたい
エフェクト効果の最大レベルが5であっても、侵蝕率によって6、7とレベルがあがるのだ。
なので侵蝕率でどうせレベルあがるからと考え、最大レベルの取得を避ける必要性はない。

ここまでだらだら書いたがぶっちゃけどうなると強いエフェクトができるのかなんて決まりきったことは言えない。というのも後で解説することになるであろうDロイスなども含めて組み合わせると突拍子のない組み合わせが出てきたりするからだ。
とりあえずそれぞれの型での組み合わせというか取ると便利なエフェクトの種類だけ書いて終えることにする


白兵型
オススメ:移動エフェクト
理由としては白兵型は移動力がない、マイナーで準備が必要なものが多いため攻撃に2ラウンドかかることが多いため。キュマイラの《ハンティングスタイル》やハヌマーンの《一閃》を組み合わせるなどの工夫をしたほうが活躍の機会が多くなる。

射撃型
オススメ:装甲無視、攻撃力の底上げ
攻撃力が低いため、装甲無視が必要になってくる。できれば《バリアクラッカー》等でガードも抜きたいところだが、サプリメント『エフェクトアーカイブス』を適用すると組み合わせ自体ができなくなる。
だが射撃型には素晴らしいお手本が基本ルールブックの中にいる。『閃光の双弾』を参考にしてみるほうがよいのではないでしょうか?まぁ、一般論でね。

RC型
オススメ:クリティカル強化、ダイス増加
地味に装甲無視が多いRC型。単体攻撃よりも範囲攻撃メインで取得したほうが活躍しやすい。
シーン攻撃は《コンセントレイト》を組み合わせることができないものが多い。
そもそも上級者向けなので初心者にはおすすめできない。

社会型
オススメ:《女王の降臨》《狂戦士》
ソラリスピュアが強い。《女王の降臨》によるセットアップでの自己強化後、〈交渉〉エフェクトで殴れ。
なお、《交渉》エフェクトはサプリメント導入でノイマンもできるようになる。

支援型
オススメ:クリティカル支援、効果拡大
《風の渡し手》+《エンジェルボイス》等、「クリティカル値を-1する」の効果をPT全体に拡大する組み合わせがオススメ。
ここに余裕があれば「ダイスの数を増やす」「達成値を+xする」といったものを組み合わせるのがテンプレ。他にも「キャラの移動を行う」や「HPを回復する」「戦闘不能を回復する」といったものも悪くない

カバーリング
オススメ:カバーリング、《孤独の魔眼》
カバーリングエフェクトがなくては話にならない。しっかりと「カバーリングを行う」効果を持つエフェクトを取得すること。範囲カバーリングができるエフェクト等もあるとより活躍できる。
防御系のエフェクトは
ダメージを軽減する>ガード値増加>装甲増加の順に抜かれにくい。
なお、カバーリング型で攻撃もしたいなら
カバーリング⇒ガード⇒《自動触手》+《蒼き悪魔》
といったカウンター型カバーリングにするのをオススメする。

その他強力エフェクト
単品でも強いものを適当に紹介します。
《時の棺》判定があるものなら確実に失敗させられる。ザ・ワールド
《ハードワイヤード》専用装備が支給される。支給される装備が問題児
《ブリッツクリーク》イニシアチブに対象にメインプロセスを行わせる。対象は行動済にならない
他にも強いエフェクトがあるので探してみましょう。
      __/,k-‐-v'7ァ
   __r<_>(_ノ)o___`>
   ヽ〉 フ_,ノ ハλノ) )      教えたいことが多すぎてまとめられてないわね!
    l ⊂)_)リ ゚ ー ゚ノ]つ            荷が重すぎたのよ!!
   〈 {_ト、_`二ア´
    `'‐r_ァ-‐'´